Contents
田舎株の資産状況
現在の保有銘柄(10/3)
- 安藤ハザマ(1719) → 100株
- JT(2914) → 100株
- ヒューリック(3003) → 300株
- あい ホールディングス(3076) → 100株
- クレハ(4023) → 100株
- 三菱HCキャピタル(8593) → 100株
- NTT(9432) → 100株
- 学究社(9769) → 100株
おこめ
計8銘柄!210万円の運用です。
含み益(10/3)
- 安藤ハザマ(1719) → -5900円
- JT(2914) → +18500円
- ヒューリック(3003) → +5250円
- あい ホールディングス(3076) → +600円
- クレハ(4023) → -21000円
- 三菱HCキャピタル(8593) → +12700円
- NTT(9432) → +560円
- 学究社(9769) → +1500円
全体で12210円のプラスです。
9月の権利落ちや自民党総裁選の折り込みなどで売りが先行し株価を下げたと考えています。
安藤ハザマは下がりきっていないときに買ってしまったため含み損からのスタートとなってしまいました。
9月に起きたこと
パラマウントベッドホールディングスのMBO
保有していた銘柄の一つ「パラマウントベッドホールディングス」がMBOされました。
MBOされプレミアム価格がついたのはうれしい反面、高配当株として持っていたためちょっと複雑な気持ちです。
MBO価格は3530円となり、私は98600円のプラスになりました。
おこめ
いや、いいんだげどね。なんか違う。嬉しいんだげどね。
9月に買った銘柄
安藤ハザマ(1719)
ダムやトンネル建設に定評があるゼネコン。
業種 建設業
取得株数 100株
あい ホールディングス(3076)
防犯カメラを軸とし紙や布のカッティングマシンなども手掛けている。
業種 卸売業
取得株数 100株
クレハ(4023)
クレラップの樹脂製品が強い会社。
業種 化学
取得株数 100株
終わりに
9月は権利確定がありました。
予想だと2万円いかないくらいかと思います。
また、来年のNISA枠用、暴落用買い増しの投資資金をためていこうと思います。
年内に100万円いけるかな…
おこめ
頑張る!