田舎スタイル

田舎株の投資方針

投資を始めて必ず疑問に思うこと。

それは『どこに投資をすればいいのか』ではないでしょうか?

この記事を見ることで

  • 田舎株の投資スタイル
  • なぜその投資にしたのか
  • 投資を始めて変わったこと

これらのことがわかるようになっていますので最後まで見ていってくれると嬉しいです。

田舎株スタイル

高配当株メイン

田舎株では高配当株メインで投資をしています。

2025年8月現在ではポートフォリオ全体で4.3%の利回りです。

160万円ほどの購入しており、月5500円くらいの配当があります!

スマホ代とサブスク代が配当で賄えています。

おこめ
おこめ
固定費が浮くのはでかい!

 

配当金は自由に使う

田舎株ではもらった配当金は自由に使うようにしてます。

趣味に使うもよし!美味しいご飯を食べるもよし!

もちろん再投資してもOK!

せっかくできた不労所得なのですからストレス溜めないように自分の好きなことに使いたいです!

 

なぜ高配当投資を選んだのか

高配当株投資にした理由

おこめ
おこめ
ズバリ!配当金です!

配当金があることによって今を豊かにできると思い高配当株投資を選びました。

NISA枠内であれば配当金も非課税で受け取ることができます。

今は月5千円ですが、これが月5万円まで成長すれば家賃を払うことも可能になります。

 

質問

インデックス投資の方がよくない?

ごもっともな意見です!

トータルのリターンはインデックス投資の方が多いと言われています。

自分で企業分析をしなくともファンドを買う設定さえしてしまえばあとは積み立てるだけ。

時間もかからず楽です。

 

 企業分析めんどくないの?

おこめ
おこめ
むしろ好き!

わからない時は「めいどいなー」と思っていましたが、1回わかるようになると楽しくなってきます。

調べていく内に『こんなことしているんだ!』『ここのお店、一緒の会社なの?!』みたいな発見があります。

じゃがいも
じゃがいも
この優待めっちゃええやん!

それが楽しくて暇さえあれば調べていますね!

 

投資を始めて変わったこと

経済的な余裕

本業とは別の収入源があるとお金に余裕ができます。

月5000円あるだけでもスマホ代は賄えます。

そうした固定費が浮くことで自由に使えるお金が増え生活を豊かにできます。

 

心の余裕

お金に余裕ができると心にも余裕が生まれます。

心の余裕はストレスを減らし、メンタルを安定させます。

メンタルが安定することによって、仕事のパフォーマンスが上がったり新しいことに挑戦する活力が湧いたりするなどプラスに働きます。

また心に余裕ができることで無駄遣いも減り資産形成を加速させます。

 

まとめ

今回は田舎株の投資スタイルについてご紹介しました。

田舎株ではこれらのことを考えて投資をしています。

  • 高配当株投資メイン
  • 配当金は自由に使う

私は投資をすることによって経済的余裕と精神的余裕が生まれました。

しかし、お金で買えないものは若さ時間です!

今を楽しみながら投資をできると一番最高なのですが両立するのはなかなか難しいものです。

どちらも程よくやることがおすすめです。

投資は自己責任です。

田舎株の投資方法も参考程度にして自分に調べる力の糧にしてください。